物理
高校生
この問題で力の向きはわかったのですが、なぜ移動の向きが右向きになるのか分かりません。
519 イオンが受ける力 シャーレの内壁に金属環Bを
はめ、中央に電極Aを置いて硫酸銅水溶液を入れる。 A,
Bに電池をつなぐと, 溶液は回転を始める (図)。 Aから
Bの向きに移動する Cu²+, 逆向きに移動する SO2は,
それぞれ図の(ア), (イ) のどちら向きに回転するか。
例題 71
T
mmmmmm
B
(ア)
N
A
イ) S
519. イオンが受ける力
解答 Cu²+ (イ), SO2: (イ)
20
指針 Cu²+, SOのそれぞれのイオンは, Ja
磁場からローレンツ力を受ける。 フレミング
の左手の法則を用いて, イオンが受ける力の
向きを調べる。
陰極 B
陽極 ↑カ
SOA Cu²+-
↓
磁場 X
解説 Cu²+, SO2- は, それぞれ AB間を
図のように移動する。 それぞれのイオンが受
ける力の向きは, フレミングの左手の法則か
ら,いずれも反時計まわりの向きである。 し
たがって,どちらも (イ)の向きに回転する。け、力の書きはプレ
移動の
向き
向きである。
右
●ローレンツ力の向きは,
電荷が正のときは,荷電
粒子の運動の向きを電流
の向き,負のときは,荷
電粒子の運動の向きと逆
向きを電流の向きと考え
ることによって, フレミ
ングの左手の法則から求
められる。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉