現代文
高校生
解決済み

言葉の意味[埋没感]について質問です。
現代文に出てきた文章の言葉の意味がよくわかりません。現代文含めているので少し長いですが読んで頂けると嬉しいです。

【人権思想の根底にあるのは他者への共感。他者への共感はいつ芽生えどのように広がったのか?○○さんは啓蒙主義時代の西欧で流行した書簡体小説にその端緒をみる。】というような内容の文章で、「書簡体小説は、手紙の交換を読むというスタイルで読者の埋没感を高め、登場人物との一体感を促進した」とあるのですが、ここでいう埋没感とはどういう意味ですか?辞書で調べたところ「うずもれて見えなくなること」と出てきましたがこの意味を文に当てはめてもうまく噛み合っていないというか、何を表しているのか、何が言いたいのかがよくわかりません
教えてください

立教 赤本 現文 埋没

回答

✨ ベストアンサー ✨

_「うずもれて見えなくなること」を、大きく二つの場合に分けます。
_一つ目は、人の中に埋もれる場合です。同調圧力の中で、他人の意見に振り回されて、自分と言う個性が無くなってしまう様に感じる場合です。他の人達の中に「もれて見えなくなること」です。
_二つ目は、環境やら自分の想像力やらの中で、臨場感の中に「うずもれて見えなくなること」です。例えば、川原礫、「ソードアートオンライン」シリーズの中に描かれる様なフルダイブ型3Dバーチャルリアリティーの世界にいる様な没入感の事です。

ぺんぎん

_川原礫、「ソードアートオンライン」を喩えに出して、大多数の中高生に通じますかね?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?