✨ ベストアンサー ✨
線分CD上に点Pを作図します。∠ABP=60°ということは正三角形を作ればいいのでAにコンパスの針を置いて半径が線分ABの長さになる円を書きます。点Bでも同じように作図すれば点Pに作図した2つの円が交わると思うので△ABPができるので定規で線を書いたら出来ると思います
こんにちはー
ここの作図ができません、教えてください
✨ ベストアンサー ✨
線分CD上に点Pを作図します。∠ABP=60°ということは正三角形を作ればいいのでAにコンパスの針を置いて半径が線分ABの長さになる円を書きます。点Bでも同じように作図すれば点Pに作図した2つの円が交わると思うので△ABPができるので定規で線を書いたら出来ると思います
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!助かりました✨