物理
高校生

この問題なんですけど,物体が上がったら、ピストンが押されて、体積が変わると思うんですけど、なぜ体積が変わっていないんですか?

195 力のつり合いと気体の法則 右図のように,大 気と同圧力 温度 T の気体が閉じ込められた断 面積80セストンつきシリンダーが床に固定されて いる。このビストンと床に置かれた質量の物体を、 滑車を用いてひもにゆるみがないようにつなぐ。この とき,ピストンはシリンダーの底からの高さであっ た。ピストンおよびひもの質量は無視でき,ピストン はなめらかに動くものとする。 また,重力加速度の大 gとする。 サンダー内の気体をゆっくりと冷やしていくと、 初めのうちはピストンは動かな たが、ある温度になったとき、ピストンが動いて物体が上がり始めた。 このとき シリンダー内の気体の圧力はいくらか。 2 weigh the (1)で物体が上がり始めたときの気体の温度 T はいくらか。 (1) X7 Po.To Ţ ( lo
Date →
3 解説 (1)物体が床から離れる直前について, 糸の張力の大きさを T とすると,物体が受ける垂直抗力は0なので,物体とピ ストンについての力のつり合いより, 物体 : T-Mg=0 ...... ① ピストン:T+ pis-pos=0 T Mg ①,②より,か=po-1=bo- S S (2) 物体が床から離れるまで, 気体の体積は Slo であるので、 ボルジャルルの法則より, o (Slo) pi(Slo) Ti PT ゆえに,T= To= = Do DS-Mg pos To 2

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?