回答

✨ ベストアンサー ✨

こちらでいかがでしょうか。

まともに計算すると添付した画像のようになりますが、
下にした面の面積が1/4になると圧力は4倍になり、
物体が床をおす力が3倍になると圧力は3倍になることから、12倍と考えることもできます。

人生復習

回答ありがとうございます。
センチメートルを平方メートルに直す理由は、
なぜでしょうか?

人生復習

面積が何倍になっているか求めて、
圧力にかければ求めれるから、
例えばこの問題で圧力が10Nなら、答えは40倍という考え方であっていますか?

すけ

圧力を求めるときは、力【N】÷面積【㎡】です。
面積は10000倍してcm²→㎡としてます。

物体Zの重さが物体Yの10倍だったら、40倍が答えです。

人生復習

圧力を求める時の公式が㎡なのですね。
勉強不足ですみません、
勉強になります。ありがとうございます。

すけ

今気づいたのですが、cm²から㎡にするときは
10000倍ではなく、10000で割るでした。
すいません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?