✨ ベストアンサー ✨
まず方角を確認します
北は矢印の向き、つまり番号順に
見える位置が変わっていきます。
(他の方角は時計回りに動いて見えます)
星は1日で1周ちょい、24時間で361°回ります
1日1°ずつずれていくので季節によって
見える星座も変わってきます
今回は12分割しているので
1つ動くのに(24時間÷12=2)
2時間かかります。
10の位置に星が見えたのが0時なら
8の位置に見えたのは2つ前だから
2時間×2=(4時間前)の20時となります。
いえいえ。
遅くなっても丁寧にありがとうございます
解決したようでよかったです😄
遅れてしまいましたが
教えて下さりありがとうございます!
とてもわかりやすいです!