物理
高校生

浮力に関する問題です。8の問題では物体自体の重さも加えて考えているのに対して、7は押し除けた分の液体の重さのみを考慮しているのはなぜですか...??

(2) (3) 8 7. 液体中の圧力、浮力 ↓POA S 密度 + eshg F = Shieg V=S(hi-hi) PSL 浮力 & Port ↑ PoS(L-2 psLg ma = - おわり(m) mg m PSL 0=Pshg+Pos- Sheeg ※物体そのものの 動かを考えている 理由は?? g 断面積 x L-x P=Po+exg Ps seg (hiha) =lgv " A-eg Vi ※浮力に圧力が含まれているので、 考える必要ない 「浮きの質量」 浮力の大きさ x= L PSL e (20より上向きに加速) Date 23 「浮き」のうち水に浸かっている部分が押しのけた 水にはたらく動の大きさと同じだけ 上向きの浮力が生じる。 Po 質量 力のつり合いより 0-mg-pskg + PoS (L-x)g mg + psig L- Posg 5.13 Pos(L-x)g -- m ※圧力は浮力問題なので考慮なし. ①まず重力(地球からの) m Post 糸が切れた直後の加速度α(上向き正)として運動方程式より - eskg + PoS(レース)g mg. mg
48 7. 液体中の圧力, 浮力 気圧の大気中に十分大きな容器を用意して, 図1のように密度の液体で満たすと 液体中で、液面から深さんの位置における圧力をPとする。 Po 7 S p 図1 (1) 液体中で, 液面を上面とする高さんで断面積がSの領域を考えると, この 大気からの力と,下面の液体からの力,さらに重力がつりあっている. これを考慮して、 を Po, p, h および重力加速度の大きさ で表せ. S 図2のように,液面の高さを基準として,鉛直下向きに æ 座標を定める. 液体中に断面積 S の物体が上面を x = h1, 下面をx=h2 としてあるときを考える. (2) この物体が周囲の液体から受ける合力Fを, S, h1, h2, p, g で表せ. (3) F の大きさを p, g と, 物体の体積V で表せ. h S 図 2
50 第1章 力学 浮きの密度を p (p < po) とする.ただし,糸の質量と太さおよびおもりの大きさは無視できるものとする. ま あり、その下には質量mのおもりが糸でつり下げられている. 水の密度を Po 図のように、浮きを水面に垂直に浮かべた. 浮きは断面積 S, 長さLの細長い一様な円柱で た,重力加速度の大きさをg とする. 8. 浮力 CON Po P (L-1) m T ing po 問1 浮きが上端を水面上に出して図のように静止しているとき, 上端の水面からの高さを求 めよ. 問2 図の静止状態で,浮きとおもりをつないでいる糸が突然切れた. 切れた直後の浮きの加速 度の大きさを求めよ.

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?