勉強方法
高校生
英語表現のテスト返しで、クラスの中でのTOP3が発表されて、その中に2位で僕が入っていました。(自慢するつもりでは、一切ありません!)
それで、1位、3位の人に良きライバルとして「次は負けない、勝つ」のようなことをあえていいました。
これは、自分の成長にもなると思いますし、当然、相手の為にもなる。そして、自分に対する危機感みたいなのを感じるためにもいいました。
これは、勉強する上で1つのモチベーションの上げ方として合っていますか?
回答
2位すごいですねー!おめでとうございます🎉
そういうコメントを言ったのは、私は正解だと思います!やっぱり私も友達に言われると、勉強に対するやる気が上がるので👍
ただ、自慢に聞こえる言い方は、イライラしたりするので、そこを気をつければ大丈夫だと思います!
長文ごめんなさい🙏
合っていると思いますよ!
1位の人には次は負けない!と、3位の人には越されないように頑張る!とよりやる気が出てくると思います!
次こそ1位になる!という思いが強くなればなるほどやる気になるものですからね
そうですよね!
モチベーションも上がりますよね!
ありがとうございます!
あってると思います!三位すごいですね!
いや、点数的には、納得いかない部分があったので、悔しいですけど!
ありがとうございます!
すみません😣💦⤵
上のやつ、TOP3って言う意味です。打ち間違いすいません
あっ、全然大丈夫ですよ!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
励みになります!