英語
高校生

関係代名詞と関係副詞の使い分け方のコツややり方を教えてください

女子大) 女子大) 学院大) 文教大) 学院大) 医大) 各, 関係代名詞 who / which / that の用法 先行詞と格変化 91 Theme 関係代名詞は文を結びつける働きと代名詞の働きを兼ねたもので, 形容詞節を導い。 て、名詞 [先行詞] を後ろから説明(修飾) する。 - who [that] Do you know the people? + They are talking over there. 344 「人」が先行詞の主格関係代名詞 - ➡Do you know the people who are talking over there? jola I bad 先行詞 345 「人」が先行詞の所有格関係代名詞ー whose An orphan is a child. + His [Her] parents are both dead. lesb An orphan is a child whose parents are both dead. 先行詞 (70) at night ce which [that] The house was on the main street. + He was looking for it. 346 「人以外」が先行詞の目的格関係代名詞 The house which he was looking for was on the main street. 先行詞 bib 1 samboed nis god fabib I 目的格 [which/who (m)/ that] は省略可 - 347 目的格関係代名詞の省略・ ▶The shoes look rather expensive. + You are wearing them. The shoes which you are wearing look rather expensive. 先行詞 348 『人以外』が先行詞の所有格関係代名詞 whose / of which ◆ 「人以外」 が先行詞の場合, 所有格には次の2パターンある。 She goes to an English school. + The tuition of it is high. She goes to an English school the tuition of which is high. 先行詞 • She goes to an English school whose tuition is high. 先行詞 文法 349 関係代名詞直後のS+Vの割り込み ・関係代名詞の直後に I think [believe] などが割り込んだように見える形があ る。本問の場合、 関係代名詞の働きは I thought の目的語ではなく, was your brother の主語であるから, 主格の関係代名詞 who を用いた ④ who I thought was が正解。 The man proved to be the wrong person. + I thought (that) he was your brother. She goes to an English school. + Its tuition is high. The man who I thought was your brother proved to be the wrong person. 先行詞
科大) me. 工大) 120 ご園大) 三浦工大 ) (駒澤大) なし LOW [い分け す) す) city)] Theme 95 関係副詞の基本用法 BE OFT 関係副詞は先行詞と節をつなぐ接続詞の働きと副詞の働きを兼ねるもので、 where / when/why/how の4つがある。 「場所」を表す語が先行詞 先行詞が the city という「場所」を表す語で、()の後ろがyou (S)+ grew up (Ⅴ) の 「完全な文」なので、関係副詞の ④ where が正解。 Tell me about the city. + You grew up there (= in the city). 363 関係副詞 where Tell me about the city where you grew up. 先行詞 〔where = in which] 364 関係副詞 where と関係代名詞 which の使い分け 「場所」を表す語が先行詞であっても, 後ろが 「不完全な文」 の場合は関係代名 詞を用いる。 本間は他動詞 visit の目的語がない 「不完全な文」なので、 には目的格関係代名詞の ④ which が入る。 England is the country. + I've wanted to visit it for a long time. England is the country which I've wanted to visit for a long time. 先行詞 [不完全な文〕 365 関係副詞 when 「時」を表す語が先行詞 本間のように先行詞と when が離れている場合があるので要注意。 I believe the day will come. + There will be no war then (= on the day). I believe the day will come when there will be no war. 先行詞 〔when = on which〕 366 関係副詞 why 先行詞は the reason I want to know the reason. + You did it for the reason. I want to know the reason why you did it. 先行詞 〔why for which] 367 This is how 節 「このようにして~ (← これが~する方法だ)」 = 関係副詞のhow は常に先行詞なしで用いられる。 how だけで 「〜する方法」 の意味になる。 (* the way how) 本間のように、主に This [That] is how節の形で用いる。 句 learn to do 「(自分の努力で〜する [できる」ようになる」 比較 how を用いないで, 同じ意味を次のように表すことができる。 本間 = This is the way I learned to write a novel. This is the way in which I learned to write a novel. This is the way that I learned to write a novel. 第12章 関係詞 159
関係詞 関係代名詞 関係副詞 英語 文法

回答

疑問は解決しましたか?