理科
中学生
解決済み
復習してたら分からなかったです💦
中2の内容です。
誰か教えてください🤲
ベストアンサー🥇、フォロー、ハート🫶します❣️
お願いします‼️
ポイント学習 6
1 水蒸気量と湿度
ポイント
湿度[%]=飽和水蒸気量 [g/m²]
水蒸気量 [g/m²]
水蒸気量 [g/m²] =飽和水蒸気量 [g/m²] x 湿度 [%] +100
2 飽和水蒸気量のグラフの読みとり
ポイント
[
(
[
(1) 水蒸気量が12.0g/m² 飽和水蒸気量が20.0g/m²の空気の湿度は何%か。
(2) 水蒸気量が 8.2g/m² 飽和水蒸気量が12.8g/m²の空気の湿度は何%か。
(3) 水蒸気量が6.8g/m², 飽和水蒸気量が9.4g/m²の空気の湿度は何%か。
(4) 水蒸気量が4.8g/m² 飽和水蒸気量が17.3g/m²の空気の湿度は何%か。
(5) 飽和水蒸気量が30.0g/m²で、 湿度が40%のときの水蒸気量は何g/m²か。
(6) 飽和水蒸気量が7.8g/m² で, 湿度が75%のときの水蒸気量は何g/m²か。
(
(
(7) 飽和水蒸気量が15.4g/m²で、 湿度が45%のときの水蒸気量は何g/m²か。
(8) 飽和水蒸気量が14.5g/m²で、湿度が64% のときの水蒸気量は何g/m² か
約⑤
の水滴ができる。
8.0
●1m² 中に約12gの水蒸気をふくんだ26℃の空気を3℃まで冷やす。
空気中の水蒸気量 〔6〕
湿度 ⑥
24
301
251
20
15
【計算】 露点と湿度
蒸気量の計算に強くなろう
10
5
0
-5
湿度 ①
湿度 ③
約6g)
※割り切れない場合は小数第1位を四捨五入すること
-x 100
0 3
%
(約12g
冷やす。
%
10 14
飽和水蒸気量
%
約12g
冷やす。
でま
きだ
るふ
水く
蒸む
一気こ
量と
水ふ
蒸く
気ん
量で
26 30 る
0.36
20
気温 〔℃〕
14℃がこの空気の④
]
である。
]
1
]
]
約②
g
の水蒸気をふくむ
ことができる。
空気中の水蒸気量〔5〕
飽和水蒸気量のグラフの読みとりの問題
25
20
15
10
5
5
飽和水蒸気量
10
気温 〔℃〕
15
20
4 飽和水蒸気量の表の読みとりの問題
25
気温〔℃〕
飽和水蒸気
量 [g/m²]
(1) 気温20℃で、露点 14℃の空気がある。
(1) 気温11℃で, 5.0g/m²の水蒸気をふくむ空気が
ある。
① この空気の湿度は何%か。
2 この空気の露点は何℃か。
$12
(3) 気温21℃で、湿度60%の空気がある。
① この空気の露点はおよそ何℃か。
② この空気1m² 中には,あと何gの水蒸気をふくむことができるか。
(4) 気温25℃で,湿度70%の空気がある。
① この空気の露点はおよそ何℃か。
14
② この空気1m² 中には,あと何gの水蒸気をふくむことができるか。
(2) 気温18℃で12.0g/m²の水蒸気をふくむ空気が
ある。
① この空気の湿度は何%か。
② この空気の露点は何℃か。
[
20
① この空気の湿度は何%か。
② この空気を10℃に冷やすと1m²あたり何gの水滴が生じるか。
(2) 気温22℃で,露点15℃の空気がある。
① この空気の湿度は何%か。
②この空気を12℃に冷やすと, 1m²あたり何gの水滴が生じるか。
]
さ
*&$100176
(
]
11
12
13
15
16 17 18
19
21
22
23
24
10
9.4 10.0 10.7 11.4 12.1 12.8 13.6 14.5 15.4 16.3 17.3 18.3 19.4 20.6 21.8
[
]
OXWXSY (PE
露木中大]
1848014
]
[]
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11203
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
返信遅れてすみません!!
1をヒントにするといいんですね❣️
貴重な時間をありがとうございます♪