✨ ベストアンサー ✨
例えば(1)の場合、7b+4=aでもa=7b+4でも7b=a-4でも4=a-7bでも同じ式なのでイコールの前はなんでもいいと思います!もし質問の意味が違ったらごめんなさい💦もう1度聞き直してください🙏!
なるほど!!一般的には、1番すっきりした式で解答するか、問題文に書かれている順番そのままで解答することが多いです!どうやったらすっきりするかは人によってそれぞれだと思いますが、今回の場合だとa=7b+4にするとaに係数がないのですっきりします!問題文に合わせると「4冊余る」なのでa-7b=4とかですかね…!
式が合っていれば答えと違う形でも丸になると思いますが、答えと形を合わせたかったら学校の先生とか問題集によっても基準が違うと思うのでいろんな問題を解いて自分が出した答えと解答を見比べてみてよくある解答の仕方を身につけていくしかないと思います!😖
こんな感じで大丈夫ですか…?頑張ってください!
しっくりきました!ありがとうございます🙇♀️
質問の意味は合っています!!ありがとうございます!
でも問題点は、正答のほうにはひとつしか式が乗っていなくて、どうやったらその正答と同じ式を選べるか(?)ってことなんですよね……🤔💭
よくわかんない事聞いてごめんなさい🙏