国語
中学生

質問です
毎日毎日必ず文章問題を解いて頑張っています。
なのにいつも半分しか問題があってないです
どうしたら いいですかもうどうしようもないと思うようになりました助けてください

回答

文章問題のコツ

抜き出しなさい
→過不足無く答えるために、問題に線を引こう

文章より問題を先に読もう
→時間短縮!

接続詞に注目しよう
→しかし、だから、そして…などの後は重要!

この回答にコメントする

_間違った問題は、何故間違ったか、納得してから、解き直しをしているのかな?
_○✕を付けて、おしまいでは、余り進歩しない。

_設問文全体と、自分の間違えた回答と、何処が納得行かないのか、を、clearnote で質問して見たら?

ぬー

なぜ間違ったかもちゃんと納得できるまでしています
でもなぜがそれを一か月続けても全く伸びないんですよ

ぺんぎん

_なんだ、まだ1ヶ月じゃあない。
_3か月もすれば、全く違うと思うよ。あと、あんまり時間がないとは思うけれども、趣味の本でも良いし、ラノベでも良いし、なるべく本を読む様にしよう。
_問題集の文章問題は、長文と言っても、そんなには長くないからね。

ぬー

3ヶ月かかるのかー
わかりました頑張ります!
暇があれば本も読みます
元気出ましたありがとうございます😭

ぺんぎん

_それから、問題集の長文問題で設問を解いて、全て設問が納得行ったあと、長文の全ての指示代名詞が、何を指しているのか、長文の中で具体的な部分があれば、色ボールペンで囲むだけで良いし、もっと抽象的な概念であれば自分の脳内でまとめ直して、ノートに書き出さなければならないけれども、指示代名詞全部書くことをして見て下さい。
_合っているか、どうか、は、採点して呉れる人がいないので、余り、気にしなくても良いです。
_ぺんぎん は、高校受験の時には、そんなことしていました。

ぺんぎん

_何ヶ月かすると、長文読みながら、指示代名詞が何を指しているのか常に考えながら読む癖が付くので、文の構造を把握するのに役立っていたのではないか?と、思います。当時は余り感じなかったけれども。
_塾の講師に言われて、乗り気じゃあなかったけれども、3か月位やってみるか、と、やってみたんだよね。確か……。

ぬー

指示代名詞を囲んで意識して長文を解いていこうと思います!ほんとにありがとございます‼️

ぺんぎん

_やりながら解くのではなく、やった後で、或いは、コピーしてやってから、設問を解いて下さい。
_設問を解く時に、指示代名詞で指し示すものが沢山あると、ゴチャゴチャして思考の邪魔に、なるし、逆に、それが手掛かりになると、それがないと解けない、と、不安になり、本番て無駄に時間を使う事に成ります。
_自動的に考える癖を付ける為の訓練です。
_設問を解くときの長文本文への印付けは、自分に取っての最低限に抑えましょう。
_解いて、納得した後は、汚く汚しても良いです。使い倒しましょう。

ぬー

いろんなコツを教えてくれてありがとございます
やりながらではなくやった後に問いをコピーしてやります!

ぺんぎん

_文章問題を納得するまで解いたら、後でもう一回する必要はないです。時間を開けてもう一回解く位なら、別の問題集を買って、それを解いた方が良いです。
_問題解く前に、指示代名詞の練習するなら、コピーする必要がありますが、設問解いた後ならば、コピーする必要はないでしょう。
_親御さんのお金だからと思って、無駄にコピー代金使わない方が良いですよ。お小遣いであるとしても、別の問題集を買うのに使った方が良いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉