数学
高校生
下から二段目→下から一段目の式変形が何をやっているのかわかりません。また−1)}となってるところがありますが、ここの中括弧はどこからどこを閉じてるんでしょうか
-
lll 088 898 EAN
DEMOTORS
329 一般頃が分
n=k+1 のとき, ①, ② より
{ƒk+1(x)}² — (x² − 1){gr+1(x)}²___
= {xfx(x) + (x²-1) g(x)}² — (x² − 1){ƒk (x) +xgx (x)}²
= x² {f(x)}²+2x(x²-1) f(x) gr (x)+(x²-1)² {gn (x)}²
AL-(x²-1)[{f(x)}² + 2xfx(x) gr (x) + x² {gn (x)}²]
= {x² - (x²-1)}{fx (x)}²
Action
O2
=
= {ƒk (x)}² − (x² −— 1)}{gk(x)}² = 1
よって, ③ は n = k+1 のときにも成り立つ。
FIRS
+ {(x² − 1)² − x²(x² − 1)}{gk (x)}²
n=kのとき成り立つと
仮定した式と同じである
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24