数学
中学生

(3)の解説の?部分が分かりません詳しく教えてください🙏

平行な直線と直線との交点をQとする。 直線m) 何cmか求めなさい。 _BとARQBの面積が等しくなるようにする。こ <鹿児島県・改) 求めなさい。 ただし, 点Rの座標は,点Aの 四角形OABP=△OCP + 台形 ABPC 8 × x1+ 2 B x(12+)x8=60 (cm²) [3] 直線 PQの式が 3 y=lx+4 2 10 +4より.Q(1/28.9) 3 y -12- 9 △RQB= 8 3√ (14 P -20 ? ( △PAB = 1/11 × 12×8=48(cm²), QB= CLAS よって、12-17 sat 9 3 2r= 2012/21) とすると, ARQB=/1/2×280x10-17) X (C △PAB=△RQB より,r= 17 6
三平方の定理を使うことは覚えていたが、その先の直角を使う 正三角形の折り返しでできる相似を知らなかった。 ていstart 20.stop 放物線と図形 右の図は,点P(-2, 1) を通る関数 y=ax2 ・・・ ① のグラフと,x軸に平行な直線lを示したものであ り.①のグラフと直線ℓは2点A, B で交わって いる。ただし,点Aのx座標は正とする。 また, 線分ABの長さを 12cm, 原点と点Aを通る直 線をm とする。このとき, 次の問いに答えなさい。 なお, 座標の1月もりは1cm とする。 [1] 直線の式を求めなさい。 43 J ran mto the room and broke the vase. Hanz. 3 I started studying English when I was selem やめる止まる We all stoppeal alking when the Teachers 終える You haug to finish your homework befor watching TI B To The Summ m [2] 四角形OABP の面積は何cmか, 求めなさい。 -2,1 [3]点Pを通り,直線に平行な直線と直線との交点をQとする。 直線 上に点 R をとり, APAB と ARQBの面積が等しくなるようにする。こ のとき,点Rの座標を求めなさい。 ただし, 点 R のx座標は,点Aの二 座標より小さいものとする。 <鹿児島県 2

回答

(3)問題文1文目に、PQの式は
「点Pを通る」
「直線mに平行」
な直線と書いている

「点Pを通る」→P(−2,1)を通る→x=−2のときy=1
「直線mに平行」→直線mと変化の割合(傾き)が等しい
→(1)より傾きは3/2

ことがわかっています。

傾きが3/2でx=−2のときy=1
のときの直線の式を求めてください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?