数学
高校生

-3k/5ってどっから出てきたんですか?

ユニット 3 速効 アプローチ 数学ⅡI 軌跡 会話形式の問題は、 登場人物の思考の流れに沿って考える ① 問われていることを確認する ② 登場人物の思考の流れに沿って考える step1 例題で 速効をつかむ アプローチ 図形と方程 例題 太郎さんと花子さんは,軌跡に関する問題について話している。二人の会話を読んで、 下の問いに答えよ。 問題kは定数とする。円x+y=10と直線y=3x+kが異なる2点A,Bで交わるように, ん の値が変化するとき, 線分ABの中点Pの軌跡を求めよ。 花子:「軌跡」を求めるときには、求める軌跡上の点Pの座標を(X, Y) とおけばいいのよね? 解いてみるから、 ちょっと待ってね。 アイ -Xだから, 点Pの軌跡は直線! ウ えっと, Y= [アイ] 直線y= 太郎 : いいところまでできたけど、まだ正解ではないよ。 図にかいてみると, アイ ウ ・IC 上の点だけど, 線分ABの中点にはならない部分があるよ。 太郎: 中点Pの軌跡は,直線y= no x アイ ウ の -xC 花子: 本当だ! どうして? 太郎: それはね 「円x2+y2=10と直線y=3x+kが異なる2点 A, B で交わる」という条件を 使っていないからだよ。 花子:なるほど。 すると、xの値の範囲が求められて アイ ウ I オに当てはまる数値を答えよ。 エ<x<オになるわ。 エ <x<オの部分というわけだ。 トでは, を身につ
を身につけよう。 x^2+(3x+t)^2=100 x² + 9x²+6kx + b ² = 10 1 問われていることを確認する 10x+6%x+10=0 円と直線の2つの交点を結んだ線分の中点Pの軌跡を求める問題だ。花子さんの考 え方に従って,点Pの座標を(X,Y) とおいて, 式変形し, 定義域まで求めよう。 ② 登場人物の思考の流れに沿って考える 花子さんの考え方に従って,直線の方程式を 導くと, 太郎さんから問題文の条件を満たさな い部分があるという指摘を受ける。 実際, 図 をかいてみると, 条件に合わない部分があるこ とがわかる。ここでは, 「円x²+y2=10と直線 y=3x+kが異なる2点A,Bで交わる」 とい う条件から,「円の方程式と直線の方程式から (もしくはx) を消去して得られる2次方程式 が異なる2つの実数解をもつ」と考えよう。 アイ オに当てはまる数値は アイ ウ 2次方程式 ① の判別式をDとすると 4 イメージ 2 P? これに②を代入して, -10<- 3 よって、求める中点Pの軌跡は, 直線y=- xの3<x<3の部分である。 -10 数学- 11 ・解き進める刀 YA 10 O I =( A B-10 y= 下の解説を見て, 答え合わせをしよう。 点Pの座標を(X,Y), 点A,Bのx座標をそれぞれ 1, π2 (x1キx2) とすると,X= y=3x+kをx2+y²=10に代入すると, x2+(3x+k)=10 よって, 10x2 +6kx+k²-10=0 ...... 1 1と2は①の2つの解だから、 解と係数の関係より, x1+x2=- 3 10 よって, X=-- 10kより,k=- =-1X P(X,Y) は直線y=3x+k上にあるから, Y=3X+k これに② を代入してY=3X-10 ×より、Y=-123×アイ、ウの(答) ・k √10 アイ ウ D = (3k)² - 10(k² - 10) = -k² +100 オ=( ) =-(x+10)(k-10) 円と直線が異なる2点で交わるための条件はD>0であるから, -10<k<10 x1+x2 2 10x -X<10より, -3<X<3 ・・・・・・ エオの (答) 数学 DO 1 2 3 step1 はここまで! 速効を使って問題を解いてみよう! アプローチミ 8 9 10

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?