絶対値なので絶対値の中身が負の時はマイナスをかける必要があります。
(i)は第一項、第二項共に絶対値の中身が負の時なので両方にマイナスがついて
(ii)は第一項は正、第二項は負の時なので第二項にだけマイナスがついて
(iii)は第一項、第二項共に正の時なので両方に素直に計算しているってことです。
化学
高校生
なぜ(ⅰ)~(Ⅲ)の不等式がこのようになるかが分かりません、答え(板)の方は先生の板書です🙇🏻♀️
3 不等式x+2|+|2x-3|<10 を解け。
•
JD(i) X
<-2のとき
-(x+2)-(2x-3)<10
3x<9.x> 3.②
-
2
1 @₁ @ 81 - 3 < X<-t
ili) 25k của kem
2
1
X+2 - (2x - 3) < (0
-x<5
I
1 @.@ $7 - 2<x< 1/
⑤
! (111) ²/² = X α &#... @
0
X + 2 + (2x-3) << (0
3x < 11
0.08% + = x < H
; (i) ~ (l') #1. -3 CXCH
x < ²4. O
N
N/W
3
X > -5... @
X
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉