英語
高校生

早稲田大学の社会科学部の過去問でThe division of Germany between the Soviet Union and the West was one future of bi-polar world order.という文章のfuture が特徴と訳されているのですが、future は「未来」という意味以外に「特徴」という意味もあるんですか?Weblioで検索しても特徴という意味は出てこないのですが、、特徴はfeature ですよね?

回答

そんなに深刻に考えないで、future:未来、未来の姿、未来の状態 のように訳しても十分に理解できます。
基本を大切にしてくださいね。入試用の教材の和訳、意訳(異訳?)は参考程度にするのがベストだと思います。

文の意味:ソビエト連邦と西側諸国によるドイツの分割は、二極世界秩序のひとつの未来の姿だった。

参考にしてください。

この回答にコメントする

他の方のおっしゃることはその通りだと思いますが、
流石にこれは単なる間違いだと思いますけどね…
赤本の模範解答とかならなおさら。

若干抽象的な表現をbe動詞でつなぐっていう
日本語に直訳しにくい文にありがちな形なので、
誤りではなくfutureを「特徴」と訳している可能性も、
ゼロではないけど、まぁ、でも低いだろうと思います。

戦後すぐにドイツが東西分裂したことは、その後世界秩序が二極化するという未来を表していた
みたいな感じですよね。
訳の工夫はfutureよりもbe動詞の訳し方にあると思いますけど

この回答にコメントする

確かに特徴を表すのはfeatureですが、文脈によって意味は変わります。早稲田の問題となると文章の前後からその単語の意味を予測する能力が問われるので必ずしもその単語の意味をそのまま使うとは限らないです。特に英語は同じ言葉を繰り返すのを嫌がる言語なのでこのようなことが多くなります。

そうなんですね!ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?