回答

✨ ベストアンサー ✨

to have done:不定詞・完了形 を作っています。不定詞の副詞的用法で、判断の理由・根拠を表し「~するとは」と訳する。
文の意味:You must be a fast worker [to have done] so much in such a short time.
こんな短時間にこれだけ多くのこと[をやったとは]、あなたは仕事が速いに違いない。

参考にしてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?