政治・経済
高校生
解決済み

たくさんの人の意見を聞きたいです‼︎

公共の授業で必要としている人にお金が回るにはどのような社会保障制度がいいのかということを考えました。授業では①豊かな高齢者②豊かな若者③貧しい高齢者④貧しい若者に分けて考えました。豊かな高齢者から税を取るために相続税を増税したりという意見も出ました。皆さんはどのような方法が良いと思いますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

_富裕層から本当に税金を取れているのか?と言う視点が重要です。

_様々な問題を起こした(旧)オウム真理教やら、(旧)統一教会やら、は、宗教法人というだけで税金を払っていません。宗教に依る心の平穏と言うサービス業を行っているのですよね?

_トヨタ自動車は、日本を代表する大企業ですが、5年以上様々な特例を駆使し、法人税を払っていませんでした。

_竹中平蔵と言う、日本に非正規雇を蔓延させ、経済格差を進めた人は、大学教授時代、Perfect Traveler と言う、どこの国にも税金を納めず、各国からの公共利益のみを享受する研究に明け暮れ、事実、直近数十年、日本に対し所得税等を払っていません。アメリカに対し所得税を払っていないかどうか、は、個人情報て分かりませんが、払っていない可能性が高い訳です。
_そして、日本国民に対して、国民全体としてもっと税金を払え、富裕層からは税金を取り過ぎている、と、言いつつ、自分は税金を払わず、そして、俺はソフトバンクの孫正義程は金を稼いでいないから、金持ちではない、と言っているのです。

_金持ちは、様々なよく分からない仕組みをお友達政治家に作って貰い、それを利用して、殆ど、或いは、少ない税金しか払っていません。
_富裕層やら、企業やら、に、課している税率が高い、と、言っているのは、法律での定めに依る割合であって、実際に払っている割合ではありません。

_富裕層やら、企業やら、に対する特例減税の廃止・削減、及び、宗教活動に対する課税、等が必要なのではないでしょうか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?