Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
法学
民事法の問題です。教えてください🙇♀️
法学
大学生・専門学校生・社会人
2年弱前
minami
民事法の問題です。教えてください🙇♀️
Ⅲ 40点 15歳のAは、 学習用に購入してもらったノート型パソコン甲を、誰にも相談しないで、Bに10万円で売却し た。 親権者である父母CDは、Aがノート型パソコンを売却したことを知った。 Aは、Bによって支払われた金銭をまだ使っていなかった。 下記の問いに答えなさい。 問 1 ・ 問2は、それぞれ独立したものである。 問1 CDは、甲を取り戻し、Bによって支払われた代金10万円も返金したいと考えている。 CDは、どのような法的手段をとればよいか。 問2 CDは、ノート型パソコンをそろそろ新型のものに買い替えてあげようとしていたところ、10万円の売 却価格も妥当なものであった。 そこで、CDは、AB間の売買契約を有効に確定させたいと考えている。 CDは、どのような法的手段をとればよいか。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
法学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
人権規定の私人間効力に関する直接効力説は、私人間の人権侵害に対して直截的な救済を可能とする...
法学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
憲法9条2項の戦力不保持の定めは、ポツダム宣言が日本政府に対し、自衛目的のものも含めあらゆ...
法学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
請負人と下請負人との間で、「請負人名義で工事をしてもよいと許可していた場合」は、下請負人が...
法学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
教えていただきたいです🙇♀️
法学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
【】のところを教えていただきたいです🙇♀️ 被告住所地原則について 「【1】」は世界的に...
法学
大学生・専門学校生・社会人
6ヶ月
通説的見解によれば、日本国憲法25条は国民が生存権を有することを定めたものであり、さらに国...
法学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
いわゆる内容規制はその表現内容を思想の自由市場から排除するため避けられなければならないが、...
法学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
法律得意な方教えて頂きたいです! 分かる問題だけで構いません。 正誤問題です 1 表現の...
法学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
特定債権保全はなぜ無資力要件が不要なのですか?
法学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
法律得意な方教えて頂きたいです! 分かる問題だけで構いません。 正誤問題です 1、判例に...
おすすめノート
民法総論
368
2
ローネリア・シャングリーゼ
常識で考える民法
279
1
シーズー
憲法総論
237
0
ローネリア・シャングリーゼ
行政書士試験
137
0
あやか
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選