化学
高校生

(3)を解いたんですけど、何で答えが合わないのかわからないです、、、。
140gだと20g析出するっていうところから考えて比例式を解いて、硫酸銅五水和物の物質量/硫酸銅の物質量をかけるっていう考え方です

思考 1 (日) 62. 硫酸銅(II)の溶解度■20℃および60℃における硫酸銅(II) 無水塩 CuSO4 の溶解度 をそれぞれ20と40として,次の各問いに答えよ。 J51.48 P Hia. (1) 60℃で水100g に硫酸銅(ⅡI)五水和物CuSO4・5H2O を30g 溶解させた。この溶液 の質量パーセント濃度は何%か。 (2) 60℃でCuSO4 飽和水溶液100gをつくるには, CuSO4・5H2O は何g必要か。 (3) 60℃のCuSO 飽和水溶液100gを20℃まで冷却すると, CuSO4・5H2O の結晶が何 g析出するか。 ( 21 大阪府立大改)
飽和溶液の質量〔g〕 100g+40g (3) 60℃の飽和水溶液100gを20℃に冷却したときに析出した結晶の 質量をy[g] とすると, その結晶に含まれる CuSO4 は (2) と同様にして 0.640y[g] と求められる。 (2) から 60℃の飽和溶液100g には,溶質の CuSO4 は (0.640×44.6)g=28.5g含まれていたことがわかる。 結晶が 析出したあとの上澄み液は飽和溶液であり, 20℃における CuSO4 の溶 解度が 20 なので,溶質と飽和溶液の質量について,次式が成り立つ。 溶質の質量 〔g〕 飽和溶液の質量 [g] y=25.0g 28.5g-0.640y[g] (100-y) g 中20g 100g+20g
(3) 100:x=140:20 x=200 25 2 = 250 160 22 200 114 X 22.3 = 28
溶解度

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?