Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
空欄の部分の読み方を教えて頂けませんか?
古文
高校生
2年弱前
小向
空欄の部分の読み方を教えて頂けませんか?
1 道端に積み重ねる 2 顧みる者がいない 3 紺の襖の尻を据える (4) 雨風の憂えがない ⑤ 嗅覚を奪う ⑥ 語弊がある 7 怒りのあまり罵る ⑧鶏卵を食べる ⑨ 険しく燃える市中央 10 蛇を四寸ずつに切る 10 嘲るような声 1 手荒く蹴った (3) 傍線部の漢字は読みを答え、カタカナは [みちばた〕 [こころ 漢字・語句の確認 all to the 164 92030! [ [INSIER] [. [いくこ] ののし [ #240 ) [ [ひら] velveren [
回答
ゆ
2年弱前
みちばた
かえり
こん
うれ
きゅうかく
ごへい
ののし
けいらん
けわ
へび
あざけ
け
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
1分
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
古文
高校生
約2時間
恩に報いてという文章でこの時の「い」は何行になるのでしょうか。や行にも、「い」はありますし...
古文
高校生
約2時間
この場合、なぜある人が尊敬の対象なのですか? ある人は誘った側なのでどうさのうけてではない...
古文
高校生
約5時間
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
古文
高校生
約5時間
至急ですー!!!! この傍線部の活用形がなぜ終止形なのか分かりません 終止形は「。」がつく...
古文
高校生
約6時間
至急ですー!!!!古文の活用についてです! なぜ「聞こえず」 なのか(やゐゆゑよなのに) ...
古文
高校生
約7時間
(4)と(5)の問題これちがいますか、、!!友達に同じプリント見せてもらったら答えが違って...
古文
高校生
約8時間
助動詞の活用形についてです! ・「とら」はラ行四段 ・「れ」は受身の助動詞 ・接続:る…...
古文
高校生
約9時間
ここは、『ず』だと思いました。 なぜ『ね』が入るのですか? 教えてください。
古文
高校生
約9時間
②で、ここの『き』は、土佐日記だから、詠嘆だと思ったのですが、なぜ違いますか? 教えてください。
おすすめノート
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
2009
2
KIN502
これ読める?<古文に出てくる難読語>挑戦してみよう!【これで基礎バッチリ】
783
0
スクールIE
古文単語を1週間で完璧に
714
13
hiro@京大合格しました!
新 精選 古典 B 古典B 古典b 明治書院 古典編
654
0
Y
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選