物理
高校生
(1)なのですが、解いたらmg/cosθになりました。
なぜmgcosθになるのですか?
[生
a 136 AGA
[知識]
213. 鉛直面内の円運動 長さLの糸の一端に質量mのおも
りをつけ,他端を点0に固定して, 振り子とする。糸が鉛直
方向と角0をなすように, おもりを点Aまでもち上げ, 静か
にはなした。 おもりの最下点をB, 重力加速度の大きさをg
として,次の各問に答えよ。
(1) おもりをはなした直後の糸の張力の大きさはいくらか。
(2) 最下点Bにおけるおもりの速さはいくらか。
(3) 最下点Bにおける糸の張力の大きさはいくらか。
ヒント (1) このとき, おもりの速さは0なので, 向心力は0 となる。
(3) おもりは,重力と糸の張力の合力を向心力として円運動をする。
0
0
IB
L
例題29
VIS
m
A
例題30
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉