Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
移行したら-1になるので答えが間違っている...
数学
高校生
2年弱前
ないろん
移行したら-1になるので答えが間違っているのですか?
(4) a1=1, 20+1-an+2=0 HEF an+1=120万+1 であり 2-1 (42)と変形できる。 +1+2=1/12 数列{4, +2} は初項a +2=1+2=3,公比1/27 の等比数列なので 1 + $ ² 2 = 3 ( 1 ) * ² :. a₁ = 3 ( 1² ) " ~ ¹ - an 2 2 an+2=3 -2,18=19
回答
ばっちちち
2年弱前
答えが間違ってます!
ないろん
2年弱前
ですよね!ありがとうございます😊
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約2時間
数学の三角関数の問題です。添付の問題の(1)の解説で、x'=rcos(α+3/π)となって...
数学
高校生
約2時間
②が分数がでてきて上手く解答が作れません。 教えて頂きたいです。
数学
高校生
約3時間
ここて、右辺の項を並べ替えて計算するとのとこからわからないです💦またなぜxに1を代入したのですか
数学
高校生
約3時間
数B解説お願いしたいです😭
数学
高校生
約3時間
数Aの集合の問題です。 Q)1から150までの整数のうち、8の倍数でも12の倍数でもない...
数学
高校生
約3時間
36番解説お願い致します🙇♀️数Bです!
数学
高校生
約3時間
なぜ①の式が②にまとめられるのか分かりません💦 教えてくれると嬉しいです!!
数学
高校生
約4時間
等差数列の問題です。 解説に示されている②÷①の割り算の過程が 分かりません 教えて頂きた...
数学
高校生
約6時間
(1)で写真2枚目の公式(?)を使うらしいのですが、この公式がどういうものなのかがわからな...
数学
高校生
約6時間
数列の問題です。(1)、(2)と両方とも解説を読んでも分からないので解説お願いします
おすすめノート
古文助動詞はこれで完璧!
2279
46
ほたる ⚡︎
伊勢物語 筒井筒
94
11
もなか🍨
【更級日記】東路の道の果て(門出)
80
0
キム子
更級日記 東路の道の果て
59
0
haru
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ですよね!ありがとうございます😊