Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
日本史
打製石斧と打製石器、磨製石斧と磨製石器はそ...
日本史
高校生
2年弱前
あ
打製石斧と打製石器、磨製石斧と磨製石器はそれぞれ同じものですか?
回答
しちえ
2年弱前
打製石斧は打製石器の一種。
磨製石斧は磨製石器の一種。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
日本史B
高校生
1日
なぜ使者を送ったのが、他の郡や地域ではなく、楽浪郡だったのですか。また、卑弥呼は帯方郡なの...
日本史B
高校生
1日
卑弥呼のところに、帯方郡が出てきましたが、これは朝鮮4郡ではないらしいです。帯方郡というの...
日本史B
高校生
1日
ナイフ形石器は、肉とか皮を切るのに使ったとのことでしたが、石槍の先端につけて使うこともあっ...
日本史B
高校生
6日
これを読んで結局、日本人の祖先って誰なのと疑問に思いました。おそらく色々な民族が混ざって今...
日本史B
高校生
9日
自分なりにまとめたのですが、 違っている所があったら教えてください
日本史B
高校生
16日
任国に赴任しない受領と書いてありますが受領はそもそも赴任した国司のことを指すのでは無いので...
日本史B
高校生
17日
教えてください🙇♀️
日本史B
高校生
26日
11番の答えを教えて欲しいです。
日本史B
高校生
約1ヶ月
わからないため教えてください
日本史B
高校生
約1ヶ月
観応の擾乱について詳しく教えてほしいです。 観応の擾乱の史料があると思うのですが、どのよう...
おすすめノート
第1講 旧石器・縄文・弥生
10547
71
みいこ
第12講 開国と幕府の滅亡
5314
7
みいこ
第16講 産業革命と明治初期の外交
4020
3
みいこ
日本史ノートまとめNo.17
425
3
KIN502
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選