数学
中学生
解決済み

この問題なんですが、問題に()をつける意味はあるのでしょうか??()がなくても、マイナスの符号はつくと思うのですが…
なにか勘違いしているのでしょうか??

(2) -(√13)² → (√13)²=13 2 -13
負の数 二乗

回答

✨ ベストアンサー ✨

ルートを二乗にするときは、基本的にカッコをつけます。
-√13²では、13の二乗なのか√13の二乗なのかわからないからです。
(手書きのときは、どっちなのか分かるように書けばいいのですが、このように文字にしてしまうと分からなくなりますからね。)

また、結果的に答えが一緒になるとしても、それはカッコをつけなくてもいいということにはなりません。
「式を解け」と言われた時に計算過程で省略することはやっていいことですが、結果的に一緒だからともともとの式で省略するのはダメです。

小学校の算数の文章題で、「1人12個飴を持っている。ここに5人いる場合、飴は全部で何個あるかを式に表せ」と問われたとします。
12×5ですね。
「結果的に同じだし、計算が楽になるから」と6×6×5と書くとバツになりますよね。良くても三角です。
それを考えてみるといいかもしれません。結果が同じになることは、式を省略・変形していいことを意味しないのです。

よく分かりました!
ありがとうございますm(_ _)m

この回答にコメントする

回答

()が無い場合、-√13 ^2なので、負の数かける負の数になるので、正の数13になっちゃいます。

()によって、√13^2を計算した後にマイナスをかけることになってます。

例えば、−( 3 )^2 は、−9ですが、
    − 3 ^2 は 9です。

ありがとうございましすm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?