化学
大学生・専門学校生・社会人
答えと簡単な解説をお願いしたいです
問題3
0.15 mol/L シュウ酸水溶液を15mL 三角フラスコに加え、 硫酸酸性とした後、
濃度未知の過マンガン酸カリウム水溶液を滴下したら 25mL で当量点に達した。
過マンガン酸水溶液の濃度を求めよ。 ただし、 以下の反応式を用いて計算しても良
い。
2KMnO4 + 5H2C2O4 +3H2SO4 →2MnSO4 + 10 CO2 +8H2O + K2SO4
問題4 官能基に関する以下の問に答えよ。
(1) 以下の官能基名 (結合名)を答えよ。
(i) —NH2
(ii) 001
_C-0
(2) 以下の官能基の構造を示せ。
(i) カルボキシ基
(ii) エーテル結合
- 1-
(応用) (iii) ニトリル基
(3) 以下の中で酸化されるとケトンを生成するアルコールはどれか。 全て選べ。
H3C CH3
OH
1
CH3
2
OH
OH
3
CCH3
4
OH
5
LOH
(応用) (4) 酢酸 (カルボン酸)とエタノール(アルコール)が脱水縮合(水が取れて
結合)すると、酢酸エチル (エステル) が生成する。 この反応は、以下の4種類の中
で、どれに分類されるか。
4種類の反応;置換反応、 付加反応、脱離反応、転位反応
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
薬学 有機化学(1)
609
4
有機化学(書き直した)
234
0
有機化学Ⅰ
199
4
基礎分析化学
124
0
有機化学
111
0
物理化学A
102
0
生化学Ⅲ
102
0
無機化学
95
0
有機化学
88
0
薬理
82
0