Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
中1の地震の単元です。 (2)と(3)の答...
理科
中学生
2年弱前
み
中1の地震の単元です。
(2)と(3)の答えの解説をお願いしたいです🙇♀️
練習2 表はある地震のゆれを、 2つの地点で観測したものである。 地点 震源からの距離 初期微動が始まった時刻 A 35km 10時21分15秒 B 105km 10時21分25秒 (1) P波が伝わる速さは何km/sか。 (2) S波が伝わる速さは何km/sか。 (3) この地震が発生した時刻は、 何時何分何秒と考えられるか。 が始まった時刻 10時21分20秒 10時21分40秒 758/6(1) 3.5km/S(2) (3)
回答
🤎
2年弱前
写真のした(3)でした💦
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約8時間
電圧、電流が2.3倍、、になると、水の上昇温度は4.9倍、、となりますか?
理科
中学生
約12時間
遺伝子、染色体、DNAの違いを教えてください🙇♀️
理科
中学生
約13時間
①の答えを教えて欲しいです🙏
理科
中学生
約13時間
これらの答えを教えてください🙇♀️
理科
中学生
1日
よく理科の実験でうすい塩酸を使いますがなぜ普通の塩酸ではなくうすい塩酸なのですか? 特に意...
理科
中学生
1日
この間理科の実験で果汁に電流を流したのですが電流は流れましたがプロペラは回りませんでした。...
理科
中学生
1日
理科の地震の問題です (3)の求め方を教えてください
理科
中学生
1日
解き方教えてください🙏
理科
中学生
1日
答えは同じだと思ったのですが、ちがうが正解だそうです😿なぜですか?
理科
中学生
1日
なぜイでなくウなのですか?音は並のように広がるのでは無いのですか?
おすすめノート
【中1】理科まとめ
6070
109
쿈🦕⋆͛
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
かほん@アカ移行
中1理科総復習✡
2837
35
夏空☆
高校受験用ノート
2725
12
たに
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選