✨ ベストアンサー ✨
「之(の)」や「与(と)」のような『助詞』、「不(ず)」や「也(なり)」のような『助動詞』は書き下し文の場合漢字から平仮名に書き換えが必要になります。
また、『再読文字の2回目の読み』も平仮名に書き換えが必要になります。
「未ダ〜未」→(未だ〜ず) /「将ニ〜将」→(将に〜す)
「当ニ〜当」→(当に〜べし)
良ければ参考にしてください🙌
漢文を書き下し文にする時ひらがなにするのはどんな時ですか?
✨ ベストアンサー ✨
「之(の)」や「与(と)」のような『助詞』、「不(ず)」や「也(なり)」のような『助動詞』は書き下し文の場合漢字から平仮名に書き換えが必要になります。
また、『再読文字の2回目の読み』も平仮名に書き換えが必要になります。
「未ダ〜未」→(未だ〜ず) /「将ニ〜将」→(将に〜す)
「当ニ〜当」→(当に〜べし)
良ければ参考にしてください🙌
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉