✨ ベストアンサー ✨
こんな流れでやってみたら、いかがでしょうか?
コロナやインフルエンザ対策として、何に気をつけてきたか次々にあげてもらう
→手洗い、マスク、ワクチン接種など単語レベルでOK
3つの原則に沿って、グルーピングさせる
グルーピングしたものを見てもらい、実は感染症予防の3原則として有名なんだよと原則を紹介
参考
https://sp-jp.fujifilm.com/hydroag/column/025_sessyokukansen.html
ありがとうございます!!
いえいえ!
導入の次に入れることになりましたが、先生にコロナ関係いいね!と言われました!
よかったです!
コロナをキーワードに自分事として捉えてもらって、興味をひいてもらえるといいですね〜
補足です
コロナ対策は散々これでもかというくらい思い浮かびそうなので、とっかかりとしていいと思いました。
また、6月に近いのに、インフルエンザ流行で学級閉鎖が出ているなど、(授業の内容も踏まえ)今だからこそ感染症に気をつけようと注意喚起につなげられるという意味で入れています。
単語レベルであげてもらうところは、
大きいポストイットに1枚1項目どんどん書き出してもらうのもいいと思います。1分とか時間を区切って、とにかく書いてもらうと活発な雰囲気になると思います。