国語
中学生

なぜ日本は戦争を拡大して行ったのですか
またその結果は?

回答

第二次世界大戦の事で良いのかな?
それと、カテゴリーは歴史だよ。国語に投稿してますよ。

よく、情緒てきな理由で戦争を語る人がいますが、それはイマイチです。
物の本質(戦争(欲、自愛)と平和(他愛、慈愛))を学んで欲しいです。
学校では、知識を教えるのが面倒くさいから、すぐ情緒的に話をしがちですからね。

【本題】
❶資本主義ゆえです。
①常に成長し続けないといけない。成長し続けないと、現状の生活水準の維持もできない。
②有限の地球(資源は有限、人口(市場)も有限)では、成長し続けられない。相手から奪い合わないと、計画通り成長できない。

❷欧米の帝国主義が、極東の日本に進出してきた幕末、欧米にとって世界に新天地(新しい植民地)はなくなりました。
だから、相手の植民地を奪うことしかできなくなります。
その前哨戦が、WW0ともいわれる日露戦争には、WWⅠの要素がいくつも存在しています。
そして、WWⅠがおこり、そして、WWⅡが起こりました。

❸資本主義では、生産量>消費量になった時に、その矛盾を解消するために、世界大戦がおこります。
WWⅠで、敗戦国の植民地は、勝った側に分配されます。
しかし、戦勝国の中でも、取り分の少ない国が日本でした。(もともと、帝国主義を始めたのが遅いので、植民地が少ない。)
WWⅠの敗戦国のドイツや、戦勝国でも植民地の少ないイタリアや日本の経済が世界恐慌でどうにもならなくなりました。
イギリスは、植民地が多いので、自国でブロック経済でできました。
アメリカは、世界恐慌のきっかけでも、世界一の消費地であり、資源国でもあり、工業国です。なんとかなるんですよね。

❹で、日本経済を建て直すために、資源と、商品を売る市場を求めて、満州や中国大陸に高圧的な事を日本はして良い来ます。
実は、日本陸軍と、日本はよく似た状態だったのです。
日本軍では、士官の役職より、士官が多く、過剰な出世競争になっており、戦争をする事で、軍は膨張し士官の役職は増えていきます。中国遠征軍が編成されたら、それだけ、部隊が増え、部隊長が増えますからね。
資本主義は膨張しないと成り立たないのと同じで、日本の植民地も膨張しないと日本経済が成り立たず、日本陸軍の士官も、戦争をして、武勲をあげ、出世しないと、予備役になる。(仕事が無くなる。)

❺結局、夢や希望というえば、きれいですが、目先の欲得で、日本が暴走していきます。
世界経済の中心であるアメリカと戦争をしても勝てないことは、大正時代からわかっていましたが、目先の損得ばっかり考えて行動していると、結局、アメリカと戦うはめになったのです。
アメリカも正義というわけでなく、アメリカも経済成長のために、中国大陸や満州の利権を資本家は求めていました。
だから、日露戦争の講和をアメリカが手助けして、日本に恩を売ったのです。
だから、日本もアメリカも、勝った負けたはありますが、資本主義の中では同じムジナなんですよね。

❻では、最後に、AKARIさんに問います。
日本が、経済破綻をしても、戦争をしないという選択肢はありました。
その時、あなたは、家族に、世界平和のために餓死してくれと言えますか?

その答えは、今は、難しくてコメントできなくても良いです。
アメリカの銀行が3月に破綻しはじめました。世界恐慌の幕開けだと個人的に分析しています。
来る資本主義の限界(生産量>消費量)になった時に、WWⅢが起こります。
その時に、正しい行動をされることを祈りつつ、回答を終えたいと思います。

※WWⅢはWWⅡと同じ戦争とはかぎりません。なぜなら、技術革新が進んでいるので、戦争の形態が変わっているからです。

第二次世界大戦 歴史 社会 資本主義 課題発見・課題解決 第一次世界大戦 主体的・対話的深い学び
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉