国語
中学生
解決済み

中学国語 古文文法
読む順番をかっこに書きなさいって問題です
基本上から下へ読む
レ点は一個下を先に読む
1.2てんは1を読んでから2へもどる
っていうのはわかるんですけどcとhについてる上、下、って1.2点と何が違うんですか?
この回答はあってますか?

L (~) (N) (00) (0) (m) (5) (+) (N) A B E F 上 H E.
古文 文法

回答

✨ ベストアンサー ✨

解答あってるよ。
上下点は一二点と動きは同じ。
読む順番があって、まず一二点を読んでそれから上下点を読むんだ。だから上下点は一二点をはさんで下から上に返るよ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?