日本史
高校生
解決済み

禁中並公家諸法度を出した目的はなんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

幕府は武士を厳しく統治していましたが、その風潮が朝廷や公家にも及んできた感じです。
禁中=朝廷 並=と 公家=くげ、貴族 御法度=法律

つまり
禁中並公家諸法度は「朝廷と公家の法律」です。

歴史的背景を少し見ていきますね。
戦国時代に朝廷の権力は低下していきます。例えば、応仁の乱で各地の荘園が武士に侵略され、収入が激減します。

困窮になった朝廷は武士に官位を与えることで、金品を受け取り財政を立て直します。
→これで武士の権力がまた上がってしまいます。

この流れで朝廷・公家の権力が低下してきたので、幕府に統率されてしまいました。この流れに朝廷も黙ってません。1627年に紫衣事件が起きます。しかし、これも幕府が鎮圧。このことからも、禁中並公家諸法度は江戸幕府と朝廷の関係を決定づけた法令として捉えることができます。

ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?