数学
中学生

中1の資料の活用です!
問題が何を言ってるのかさっぱり分かりません🥲‎
どのように求めるか解説して欲しいです😖🙏💦
答えは50cmです!!

(2) 測定値 2.8×10cm の誤差の絶対値は大きくてもどのくらいと考えられますか。 117

回答

_測定値が 2.8✕10³[cm] である、と言うことは、四捨五入で測定値を求めているので、
2.75✕10³[cm] 以上2.85✕10³[cm] 未満、と言うことです。
_ですから、測定値の誤差は、
-0.05✕10³[cm] 以上+0.05✕10³[cm] 未満、と言うことです。
_誤差の絶対値は、大きくても、
|-0.05|✕10³[cm] = 0.05✕10³[cm] = 0.5✕10²[cm]
と成ります。
_回答は、50[cm] ですが、50[cm] と表記すると、有効数字が一の位までなのか、十の位までなのか、分からないですよね?
_設問が、測定値を2.8✕10³[cm] と、浮動小数点表記で問うているので、誤差の絶対値も、0.5✕10²[cm] と答えるべきであり、0.5✕10²[cm] と答えた方がより良い答えです。

_有効桁数が1桁の場合は、特別に、浮動小数点表記で測定値を表記する場合、仮数部の整数部を0(ゼロ)にする事が出来ます。これは、誤差を含む数値は、仮数部の小数点以下の最下位の数値である、と言うマナーによります。
_例えば、0.5✕10²[cm]はマナーに適(かな)っていますが、0.50✕10²[cm]はマナー違反なので、5.0✕10[cm] と表記しなければならない、と言う意味です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?