国語
中学生
解決済み
問3の答えがアになるのですがなぜですか?
また、赤線の部分の意味がよくわかりません。
教えてください🙌🏻🙇🏻♀️
問2 私の書いた本が今月本屋に並ぶ。
ア彼の説明はわかりにくい。
イ その過去問は昨年のです。
ウ母の作った料理が一番だと思う。
エ近くの公園に散歩に行く。楽しいです
オ君も行くの。
問3 ここにあるセーターは君のだろう。
ア テレビを見ているのが一番の幸せだ。
イ 東京での生活はお金がとてもかかる。剣紙あさん。
ウ君の描いた絵が飾ってあったよ。
エ狭いの汚ないのと文句ばかり言う。
オ なぜここに自転車を置くのと注意された。
問4 奥のきれいなのをください。
ア ホラー映画を見るのが好きだ。
イ 川のせせらぎが聞こえる。
彼の書いた小説はおもしろい。
エほんとうにこれでいいの。
201
オ好きのきらいのわがままを言うな。
inga
17
ist
仏
さきねねこわんす。
花皆で向へ
CHL## 2047
。
わかめちTu
品詞助動詞「られる」の一部/活用形終止形/意味可能
ウ品詞 助動詞「られる」の一部/活用形終止形/意味受け身
エ 品詞 動詞「くれる」の一部/活用形連体形
8 品詞 助動詞「られる」活用形連用形/意味受け身
ア 品詞動詞「蹴る」の未然形の活用語尾の「ら」+助動詞「れる」の連用形
意味受け身
品詞助動詞「られる」/活用形未然形/意味可能
ウ品詞 助動詞「られる」/活用形連用形/意味受け身
品詞助動詞「られる」活用形未然形/意味受け身
オ品詞動詞「知る」の未然形の活用語尾の「ら」+助動詞「れる」の未然形
意味受け身
17 《解答》 問1 オ 問2 ウ 問3 ア 問4 ア 問5 エ
問6 エ 問7 オ 問8イ 問 ア
《解説》
問1 品詞助詞/助詞の種類格助詞/意味体言の代用
ア 品詞助詞/助詞の種類格助詞/意味連体格
イ品詞助詞「のに」の一部/助詞の種類接続助詞/意味逆接
ウ品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味主格
エ 品詞助詞「に」の一部/助詞の種類接続助詞/意味逆接
オ 品詞 助詞 助詞の種類 格助詞/意味体言の代用
問2 品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味主格
ア 品詞助詞/助詞の種類格助詞/意味連体格
イ品詞助詞 詞の種類 格助詞/意味体言の代用
ウ品詞助詞 の種類格助詞/意味主格
品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味連体格
問3 品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味体言の代用
ア 品詞助詞/助詞の種類格助詞/意味体言の代用
品詞助詞(助詞の種類格助詞/意味連体格
の種類格助詞/意味主格
品詞助詞
品詞助詞
品詞助詞
の種類 格助詞/意味並立格
詞の種類終助詞/意味疑問
助詞の種類 格助詞/意味体言の代用
助詞の種類 格助詞/意味主格
4 品詞 助詞
品詞助詞
品詞助詞
ウ品詞助詞 の種類 格助詞/意味主格
品詞助詞/助詞の種類終助詞/意味疑問
の種類 格助詞/意味連体修飾
品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味並立格
問5 品詞助詞/助詞の種類格助詞/意味主格
ア 品詞連体詞「この」の一部
イ
格助詞/意味体言の代用
品詞助詞/助詞の種類
ウ品詞助詞 詞の種類 格助詞/意味連体修飾
品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味主格
問6 品詞助詞 詞の種類 格助詞/意味体言の代用
品詞助詞「ので」の一部/助詞の種類接続助詞/意味順接
品詞助詞/助詞の種類格助詞/意味主格
ウ品詞連体詞「その」の一部
品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味体言の代用
品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味体言の代用
品詞助詞/助詞の種類格助詞/意味主格
品詞助詞「ので」の一部/助詞の種類接続助詞 意味順接
品詞助詞/助詞の種類格助詞/意味連体修飾
品詞助詞/助詞の種類終助詞/意味疑問
オ品詞助詞/助詞の種類 格助詞/意味体言の代用
ウイア問オエウイア
オエウイア問エウイア間エウィ
が付
cr
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【中2】漢詩の風景
4201
71
【夏まとめ】品詞が苦手な人必見!!
3590
231
【中2】枕草子 清少納言
3046
50
【国語】国文法まとめ完全版
3027
61
【中2】扇の的 -「平家物語」から-
2880
34
【中2】モアイは語る -地球の未来-
2537
82
【中2】仁和寺にある法師 -「徒然草」兼好法師から-
2486
29
入試対策 古文の読み方
2256
20
中1で習う文法のまとめ
2092
33
【夏勉】国語 文法まとめ!
1971
25