物理
高校生
解決済み
物理です
2つの問題とも、同じ向きに進んでいるのになぜ計算方法が違うのですか?
(車の問題は引く、船の問題はたす)
7. 速度の合成
岸壁に平行に速さ1.6m/sで東向きに進む船がある。岸壁
に立っている人Aが, 船上の人B, C を見ている。
(1) B が船の進む向きと同じ向きに、船に対して 2.1m/sの速さで動いていると
き, A から見たBの速度はどちら向きに何m/sか。
(2)
(2) C が船の進む向きと逆向きに,船に対して 2.7m/sの速さで動いているとき
Aから見たCの速度はどちら向きに何m/sか。
(3) C は 3.0秒間に岸壁に対してどちら向きに何m 移動するか。
川 1.6-2.1=3.7
(2) 1.6-2.7--1.1
(3) 1.1×3.33m0.8=0.6-
O
B
2.7m/s
岸壁
(①1) 東向きに3.7m/15 (2) 西向きに1.1mk (3)
88c
2.1m/s
。
1.6m/s
西
北 南
東
。
( 23.3m
題 2
3x軸上を自動車 A, B
が正の向きにそれぞ
A 5.0m/s B 8.0m/s
Ha a máj. 23
X
れ 5.0m/s, 8.0m/sの速さで進んでいるとき,A
から見たBの相対速度はどの向きに何m/sか。
8.0 - 5.0 = 3.0
$lit
3.0m/s
ŠVIRŠO AX 1/3mls ]
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
返信遅れて申し訳ありません!
ありがとうございます
車の問題は相対速度、ということですか?