数学
中学生
解決済み

∠BHGの大きさを求めています

△CBF=△DCGになっています。

答えは108°です
どうやってここまでいったのかわかりません
解説よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

(2) 下の図のように、正五角形ABCDEの辺CD, DE上に CF = DG となる点 F,G を それぞれとります。 また,線分 BF と線分 CG の交点をHとします。ただし,点F は 点Cと,点Gは点Dと重ならないものとします。 次の①から④までの各問いに答えなさい。 DA) A B 108 C perpost H F D G E

回答

✨ ベストアンサー ✨

合同だから🟡は等しい
🔴+🟡=108°
三角形の外角の性質(スリッパ)

なゆた

△CBF=△DCG(面積が同じ)じゃなくて
△CBF≡△DCG(合同)で
解いてますm(_ _)m

もずく

わかりました!
分かりやすい解説ありがとうごさいました🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉