古文
高校生

ここの範囲の答えがないので教えて欲しいです!!
お願いします🙇‍♀️

しま としよりずいなう 浦島の子 俊頼髄脳 水の江の浦島の子が箱なれやはかなくあけてくやしかるらむ EKOD: が これは、水の江の浦島の子といへる人の、ありけるなり。 水の江の浦島とは、所の名なり。大きなる亀を 釣りいでて、置きたりけるに、浦島の子が寝たりけるに、女になりて居りけるを見て、妻にしてありけるに、 を は b 女、「いざたまへ、我がすむ所へ」と誘ひければ、釣りしける船に乗りて、えも知らぬ所に行きて、すみけ れば、まことに楽しく、思ふこともなかりけり。 しかはあれど古きみやこの恋しかりければ、「我がある所 へ帰しやりたまへ。あからさまに行きて、また帰り参らむ」とあながちにいひければ、「しか。 さおぼさば、 「はや帰りたまへ」とて帰しける時に、小さき箱を、ゆひ封じて取らすとて、「この箱を、 かたみに見たまへ。 あなかしこ、開けたまふな」とかへすがへすいひ語らひて、取らせつ。その箱を取りて、船に乗りて、帰り ぬ。もとの所へ帰り着きけるままに、いつしかとゆかしかりければ、みそかにと思ひて、何の入りたるぞと to IJ けぶり 思ひて、おづおづ、細目に開けて見れば煙いでて、空にのぼりぬ。その後、老いかがまりて、ものもおぼえ P ずなりぬ。はや、この人のよはひをこめたりけるなり。 開けけることくやしと思へど、かひなし。 それが心 HERCES を得て、詠めるなり。 しかはあれど・・・そうではあるけれど。 *古きみやこ…ここでは *あなかしこ・・・下に禁止の語を伴って、「決して」の意。 「かつて住んでいた所」の意。 *はや…実は。 *かたみ...相手を思い出す記念 されている言葉を入れよ 1 TESLENME a. BASED O 9+ 【和歌】 「水の江の!」 【説話】 浦島の子といへる人ありけり ・大きなる [ 女になりて居りけり 女「いざたまへ」と誘ひけり [浦島の子 まことに楽しけれど、 古きみやこの恋しかりけり 女 小さき箱を取らす ▼〈浦島の子、箱を開ける〉 [浦島の子 老いかがまりて、もの もおぼえずなりぬ 開けけること[ と思へど、かひなし 【結論】それが [ を得て、詠めるなり 古典常識 歌論 和歌の評論を歌論 (書)という。 内容は和歌の理念や分類、鑑賞、 詠む際の心得など。 「俊頼髄脳』 のように、和歌や歌人にまつわる 説話を紹介しているものもある。 かものち 問 「方丈記』の作者、鴨長明が 記した歌論を選べ。 <1点> じっきんしょう むみょうしょう ア十訓抄 イ無名抄 しゃせきしゅう ほっしんしゅう ウ沙石集 エ発心集 ] [
しかはあれど・・・そうではあるけれど。 の品。 検印 *古きみやこ・・・ここでは なかしこ… 下に禁止の語を伴って、「決して」の意。 読解 問一文法 二重傍線部a~eの動詞の活用の種類を答え よ。 また、後の語群より活用形を選び、記号で答えよ。 〈完答各4点 イ 連用形 ウ 終止形 ア 未然形 連体形 力 命令形 活用 .. 活用 問二 文法 波線部Aを現代かなづかいに直し、ひらがな で答えよ。 <2点> 問三 現代語訳 傍線部①を現代語訳せよ。 <3点> CX 問四 内容 傍線部②の解釈として最も適当なものを選び、 記号で答えよ。 <4点> ア そうですか。 そうお思いなのですから、早くここ からお帰りになってください。 イ それは知りませんでした。 そんなふうにお考えな らば、早く出て行ってください。 ウ ごもっともです。 そうお考えならば、早く故郷に 帰って、いつかまた戻ってきてください。 文法 2 a e c 亜鉛 活用 b 舌用 P *はや...実は。 そのようですね。そうお考えなのですから、早く ここに帰ってきてください。 オ そうですか。そうお考えならば、故郷へ行って、 早く戻ってきてください。 問五内容 傍線部③の具体的内容として最も適当なもの を選び、記号で答えよ。 <5点> ア 浦島の子が懐かしい故郷に帰り着き、自分の家の 様子を見たいと思っているということ。 イ 浦島の子が女から「箱を開けてはならない」とい われたことを思い出しているということ。 ウ浦島の子が故郷の変わり果てた風景に驚き、女の もとに早く帰りたがっているということ。 エ 浦島の子が故郷で女のことを思い、また箱の中身 を早く知りたがっているということ。 オ浦島の子が女のことを忘れてしまい、箱の中身ば かりに気を取られているということ。小川 問六主題 本文の内容として不適当なものをすべて選び、 記号で答えよ。 〈完答6点〉 ア 浦島の子が結婚した相手は亀だった。 イ 浦島の子は亀の背中に乗って旅に出た。 ウ浦島の子は滞在先で楽しく過ごした。 エ 浦島の子は一緒に故郷に帰ろうと妻を誘った。 オ浦島の子は箱を開けたことを後悔した。 m 単語 問 次の単語の本文での意味を選び、 記号で答えよ。 (各1点) 1 あからさまなり (6) ア 突然だ イ ありのままだ ウほんの少しだ エはっきりしている ② あながちなり (6) ア ためらいがちだ おだやかだ ウ強硬だ エせっかちだ (2) (1) (1) 文法 問 次の傍線部の動詞の活用の種類 と活用形を答えよ。 <完答各1点) ①馬に蹴られじと走る者もあり、 ② 住吉の浦を過ぐ。 ③ 春来れば雁帰るなり ④4 五六日ばかりありて死にけり。 (4) (3) 活用 TOR 活用 (2) TOE 形 形 ① 浦島の子 形 形
浦島の子 古文 国語

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉