_取り敢えず、成績が上がったのだから、それで良いのではないかな、とも思います。
_でも、語学って、勉強の仕方で全く効率が違ってくるし、自分で勉強するだけでは、効率の限界が直ぐに見える。
_語学の才能があれば、自分で勉強しているだけでも成績上がるだろうけれども、若し才能あれば、既にトップクラスの成績だろうし。
_マンツーマンの家庭教師、或いは、マンツーマンの塾、で、尚且つ、良い教師でないと、効率良く語学は勉強できないと思う。今、平均以下で、それ成りに勉強しているのだったら、英語だけは、1〜2年間だけでも、マンツーマンの先生を付けた方が良い、と、思うけれども。親がある程度お金があれば、だけれども。
_他の教科の塾とかを止めても、語学のマンツーマンの先生を付ける意味はある、と、思う。
_他の教科は、自分で勉強してもなんとかなるけれども、語学だけは、効率が数倍〜10倍位違って来る。