数学
高校生
解決済み
2枚目は自分の解答です。
なぜ3枚目の解答になるのかが分かりません。
よろしくお願いします。
81 ☆ OK!
右の図の三角形ABCで,∠A=∠DBC, AB = 10cm,
AD = 5cm,DC=4cmのとき,次の各問いに答えよ。
(1) △ABCと相似な三角形を答えよ。
(2) BCの長さを求めよ。
90
B
10cm
⑤
38 2
4
15cm
(133
D
算数
14cm
€
相似
B
条件
10
4ABC
D
9.
......
Rom
A B D C
C P
22129 at
③ 2つの角が多い
34 a ab
2x
:↓....
⑨:x=④:4
4x=36
4
2aat
2組の角が
B.C
x= 9 9om
B
C
6m
9
C
し
81
(t) ABDC
(2) 6cm
解説
(1) △ABCと△BDCにおいて,
∠A=∠DBC (仮定) ・・・①
∠C=∠BCD (共通) ②
①②より、2組の角がそれぞれ等し
いから, ABC~△BDC
( 2 ) △ABCS △BDCより,
対応する辺の比は等しいから △
AC : BC = BC: DC
眠をと
よって,
BC2 = AC × DC
= 9× 4 = 36 x) (8-3
BC=6〔cm〕
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11138
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
解説ありがとうございます🙇🏼♂️三角形ABCとBDCどちらも辺BCがあることに気がつきませんでした😓
式の意味理解できました!