数学
中学生
解決済み
数学の、一次関数のグラフについて、画像の問題が分からないので教えて頂きたいですˊᵕˋ;
宜しくお願いします 🖐🏻🎀
■右の図で、点Oは原点、点Aの座標は (06)、直線は1次関数y=1/12 x のグラフを表してい
点Bは直線上にあり、x座標は8である。 点Pは直線上にあり、x座
る。
の
標が正の数で、点Bから原点
方向へ動く。 2点A,Bを結ぶ。 2点A,Pを通る直線をmとする。座標軸の1目盛りを1cmとして次
の各問いに答えよ。 p147 例4
図 Ⅰ
図ⅡIは図I において、 直線mの傾きが-2の場合を表している。 このとき、 △APBの面積は何cm²か。
=-2x+.6
6 = 0 +b
サ
6=b My=-2x+6
図ⅡI
-2x+6
ym
y
TA(06)
(it) (8₁6)
Be
=14=11/2/2x
B
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2561
7
中2数学
1688
25
なるほど ❕😽
ありがとうございます ✨