数学
中学生
解決済み
中1 空間図形
表面積についてなのですが、式の意味が全くわかりません。模範解答の解き方でなくても構いませんので、答えまでの過程を解説していただけますと幸いです…!(赤の括弧は私が書き込んだものです。)
じく
(2) 右の図形を,直線lを軸として1回転させてできる立体
の体積と表面積をそれぞれ求めなさい。
回転体は、大小2つの円柱を組み合わせた形にな
る。
表面積は ( π×5'×2)(3×2×2)+(×2m×5)
=50+12+70=132(cm²)
3cm.
1
7cm
~-5cm
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
お陰様で理解できました…!( ; _ ; )懇切丁寧にご教示いただき、ありがとうございました。ベストアンサー、フォロー失礼いたします。