回答

✨ ベストアンサー ✨

(1) いろいろな方法がありますので,一例です
 -5+7-(-11)-4
=-5+7+11-4
=-9+18
=9

(4) 累乗,乗法・除法の順で,乗・除は分数にして乗法で考えます
 8×(-21)÷(-3)²÷12
=8×(-21)÷(+9)÷12
=[8/1]×[-21/1]×[1/9]×[1/12]
 ●約分していっぺんに計算
=-[14/9]

(8) (計算),累乗,{計算},除法の順で計算します
 ([2/3]-[1/4])÷{([1/3]-[1/2])²+[5/36]}
=[5/12]÷{(-[1/6])²+[5/36]}
=[5/12]÷{[1/36]+[5/36]}
=[5/12]÷[6/36]
=[5/12]×[36/6]
=[5/2]

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?