まずは調べずに読んでみて、無理そうなら調べるのが良いです。このとき、すぐにググるのではなくて、先に自分の使っている単語帳の索引を調べる方がいいです。既に勉強したはずの単語なのか、どれだけ大切な単語なのかがわかりますし、使い方や例文、他の意味もわかるからです。まだ間に合うので、早急に単語は覚えるべきです。放っておくとどんどん手遅れになります。文法も当然大事です。
英語
高校生
新高2です。
春休みの課題で英語長文の問題集が出ています。
今年1年、単語も文法も真剣にやらなかったので、意味が全く分からなくて困っています。
分からない単語はその都度調べるべきか、無視して読み進めればいいかどちらがいいですか?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
13671
158
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
13036
13
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9395
153
最強の英単語覚え方!
7165
60
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6485
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6442
29
総合英語be まとめ(2)
6102
20
総合英語be まとめ(3)
6016
41
【総合英語フォレスト】まとめ(2)完了形/助動詞
5161
14