理科
中学生
解決済み

これの(1)の問題の計算の仕方が分かりません分かるかたお願いしますm(_ _)m

科 2 水 (②) ●物質がそれ以上とけることができ すいようえき なくなった水溶液を③) といい, 100gの水に物質をとかして(③) しつりょう にしたときのとけた物質の質量を (④) という。 ようかいど 溶解度 ようばい 溶媒 ようしつ 溶質 溶解度 右の表は,いろいろな温度の水 しょうさん 100gにとけることのできる硝酸カ 冷却 (⑤) がとけて液体に変化するとき の温度を⑦といい、 液体が沸騰し て (⑥) に変化するときの温度を (⑧) という。 ほうわ すいようえき 飽和水溶液 水の温度 [℃] 硝酸カリウム [g] ふってん 0 13 ゆうてん 20 40 32 64 気体 KTER ようえき 溶液 60 109 2 リウムの質量を示したものです。 次の問いに答えなさい。 のうど (1) 水100gに硝酸カリウムが20gとけている水溶液の質量パーセント濃度は何 % ですか。 小数第1位を四捨五入して, 整数で答えなさい。 ししゃごにゅう (2) 60℃の水100gに50gの硝酸カリウムを加え,よくかき混ぜて全部とかし ました。 次に,この水溶液を20℃まで冷やしたところ、 規則正しい形をした 固体が出てきました。 ① 下線部の固体を何といいますか。 また、出てきた固体の質量は何gですか ② このように, 固体の物質をいったん水にとかし再び固体としてとり出 ことを何といいますか。

回答

疑問は解決しましたか?