物理
高校生
解答は運動エネルギーについて触れてないのですが、(3)で、代を急に取り去り、ばねがX2伸びた時、運動エネルギーはないのですか?
9. 力学的エネルギーの保存 ばね定数k [N/m〕 の軽いつる
ばねの一端を固定し、他端に質量m[kg] のおもりをつるして,
りを下から手で持った台で, ばねが自然の長さになるように支
.。 重力加速度の大きさをg〔m/s²〕 とする。
神
台をゆっくりおろしていくとき, x 〔m〕 だけ下がった位置で台
がおもりを支える力の大きさF 〔N〕 を求めよ。
おもりが台から離れるときのばねの伸びx1 〔m] を求めよ。ふ
はじめの状態で台を急に取り去った場合, 最下点でのばねの伸び
おもりの最下点について, x1 と x2 の差が生じた理由を述べよ。
lllllllllll
自然の長さ
lllllllllll
つりあい
〔m〕 を求めよ。
x2
123
E
回答
_伸びる状態から、縮む状態へ、と、方向が逆転するのだから、速度が 0(ゼロ) になる瞬間が必ずあるよね?
_運動エネルギーは、1/2✕m✕v² ですから、v=0 ならば、運動エネルギーは 0 になりますよね?
_左端見切れていますよね?何故、全体が映るように、撮り直さなかったのですか?
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉