回答

✨ ベストアンサー ✨

(2)
B(2,2)でAC//OBより、
C(-1,13/2)
故に、
BC:y-2=-3/2(x-2)
DはBC上なので、
y=-3/2(0-2)+2
=5
D(0,5)

(3)
四角形AOBCを二等分する直線はDを通る時必ずAO上の点も通る。
また、四角形AOBCは平行四辺形だから対辺はそれぞれ等しい。
故に、四角形AOBCを二等分する直線とAOとの交点をEとするとEの座標は
E(-1,3/2)
したがってDEの傾きは7/2

ゆう

Eの座標の求め方です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?