解説です!
イの解説なのですが、棒線の部分が何人いるかはわかりませんが、人が一人もいなかったら棒線は書かなくていいと思ったので棒線の部分でも人はいるのではないかなと思いました。考え方を間違えていたらすみません🙏
確かに、、
中学二年生の数学で単元は箱ひげ図とデータの活用です。
(2)の問題の答えはアとエで、アの図の読み取りかたはわかるのですが、イ、ウ、エの図の読み取りかたがわかりません。よろしくお願いいたします。
解説です!
イの解説なのですが、棒線の部分が何人いるかはわかりませんが、人が一人もいなかったら棒線は書かなくていいと思ったので棒線の部分でも人はいるのではないかなと思いました。考え方を間違えていたらすみません🙏
確かに、、
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
間違っていたら教えてくださると嬉しいです!