生物
高校生
食物網と食物連鎖の違いがよく分かりません💦
ちなみに写真の5番は食物網でした…わたしは食物連鎖かと思いました…
BURSUS
113 生態系と食物連鎖(3) 下図は、イギリスのある森に生息する生物の食う-食わ
れるの関係 (→で示す) を単純化して表したものである。
ナラの木
落葉・落枝
N
昆虫
ネズミ
フユシャクガ
カラ類の鳥
他の植物食性昆虫
生バエ
菌類
トハネカクシゴミムシ
トビムシ ダニ
生者
イタチ
寄生者
トガリネズミモグラ
図中の①~③にあてはまる動物を. 次の(a)~(f) から選び,記号で答えよ。
(a) ミミズ
(b)
クモ (C) セミ
(f) シカ
□114 生態ピラミッド 図1は生態系における生物の個体数 図1
たものである。
(d) フクロウ (e) ##
JWは生態系の栄養段階を示している。それぞれの名称を答えよ。
この生態系内における土壌動物以外の分解者を図(①~③を含む)から1つ選べ。
この生態系からイタチとカラ類の鳥を除去すると,生物にどのような変化が起こ
ると考えられるか。 50字以内で答えよ。
(5) 食う-食われるの関係で結ばれた生物どうしの関係全体を何と呼ぶか。 (岩手大)
16
三次(d)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉