回答

✨ ベストアンサー ✨

相似を使えば簡単に解けますよ!
△ABCはAB=ACの二等辺三角形なので、底角は等しく、∠ABC=∠ACB
この時、∠BACをαとすると三角形の内角は180°なので、(180-α)×1/2=∠ABC=∠ACB
△DBCは直角三角形かつ垂線がひかれているので△DCEと△BDEは相似ですよね!
そうすれば対応する角度が等しいとわかるので、
∠DCE=∠BDE

つまり、∠ACB=∠DCB=∠DCE=∠BDE
上で説明したとおり、(180-α)×1/2=∠ACBなので、∠BDEも(180-α)×1/2、これを計算すると、∠BDE=(90−1/2α)°です!
                                              (間違っていたらごめんなさい!)

よっしー

良くわかりました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?